【第270回 令和5年4月13日(木)銀座長寿庵】

謳粋会第270回アルバムはこちら

 昨日は快晴で最高気温が25℃になり暑かった。今日は最高気温が18℃、湿度25%と爽やかな 気候である。テレビから 3年振りに黄砂が飛来するので洗濯物は室内に干した方がよいと報道がある。なかなか100点にならない。

 今朝テレビを見ていたら突如「J アラート」が発令され番組が中断された。北朝鮮が弾道ミサイルを発射して8時頃北海道南西部の陸地に落下する恐れがあった。20分後に陸地落下の可能性がなくなったと解除された。

 急激にコロナ感染者が減っていたが、今日の都内でのコロナ感染者数は1181人(全国では9162人)で前の週の同じ曜日を13日連続で上回っている。街ではマスクなしで歩く人が多くなってきた。コロナよ落ち着いてくれ!

 今回のお店は廣瀬紹介の東銀座にある昭和10年創業「銀座長寿庵」である。14名参加の予定であったが2名体調不良などで急に欠席となり12名での開催となった。壁に沿った 4人テーブル4卓を12名で占拠しゆったりと座った。定刻になったので全員生ビールを注文し、鮏川さんの発声で乾杯した。

 2時間飲み放題の飲み物は生ビール、日本酒地酒 (男山、あさ開、一ノ蔵、浦霞、景虎、菊正宗、国盛 、焼酎などである。まず前菜盛り合わせ(ひじきと野菜の煮物・ホタルイカの唐揚げ ・ 空豆の姿焼き ・ 蕗の煮物)が運ばれてきた。各自好きな飲み物を注文した。我々は「あさ開」を徳利で注文しお猪口に注いで小さな乾杯をした。料理が次々と運ばれてきた。 お造り (マグロ・鯛・サーモン 、手羽大根、うなぎの山かけ、焼き物 (玉子焼き・鴨焼き)、天ぷらの盛り合わせ(エビ・なす・さつまいも 、料理が来るたびにお酒をのみ、酔いが重なると話が盛り上がり、空いている席へ移動して会話の輪が拡がった。20時過ぎに名物の「鴨せいろ」が運ばれてきた。そばを食べながら新たに日本酒を注文する。そばは北海道旭川市にある自家農地で栽培された玄そばを石臼で製粉し、3階で手打ちしている。

 20時30分にお開きを告げ、お店の入り口で集合写真を撮った。解散したのは8時45分である。 <廣瀬記>

ダウンロード
第270回謳粋会の記20230413.pdf
PDFファイル 308.6 KB

【第269回 令和5年3月9日(木)焼鳥備長】

謳粋会第269回アルバムはこちら

 3月に入り最高気温が20℃を超える日があり一段と暖かくなった。今日は最高気温が22℃で5月上旬の気温である。花粉飛散量が前年比200 %と非常に多い。17日予定の桜開花宣言が前倒しになりそうだ。

 政府は今月13日以降、「マスク着用の是非は個人の判断に委ねる」との方針を打ち出した。 新型コロナ対策としてのマスク着用ルールを緩和するかで企業が揺れている。コンビニなどは入店時に求めていたマスク着用を客の判断に任せるが従業員は当面着用を推奨するとしている。コロナ感染者は急激に減少し今日は全国で9,842人であった。

 ロシアによるウクライナ侵攻から2月24日で1年が過ぎた。今日はミサイル81発を投入した大規模攻撃があった。プーチン大統領は欧州各国・日本の防衛費増額・ウクライナ支援などで国際的に追い詰められていると言われるが国内的な支持基盤は強固のようだ。ロシアが和平交渉に応じる可能性はなさそうで、この戦いはいつまで続くのであろうか。心が痛む!

今回のお店は長戸さんご紹介の赤羽駅北口からすぐの「焼鳥備長」である。初参加者2名を迎え全員で17名と多く お店は貸 切営業となった。座敷の部屋に椅子のテーブル8名、座卓9名が一列に並んだ。開宴前にお店から「焼鳥は急に焼けないので順番にお出ししますので時間をいただきたい」と断りがあった。 その口上に焼鳥のおいしさを感じ期待感が拡がった。定刻になったので全員生ビールを注文した。初参加の昼田さん(S41)と広原さん(S45)から自己紹介を頂き開宴となった。イカ燻製とキャベツの千切り、焼鳥(つくね・砂肝)供された。お新香、鶏ささみ刺、湯豆腐と続き焼鳥もレバー、正肉、肉巻き、ピーマンなどが出てきた。今回は飲み放題でなくビール、日本酒など各自が希望のお酒を楽しんだ。焼鳥のゆっくり提供でお酒が進み、話題が拡がった。スナップ写真にその笑顔が記録された。

 8時過ぎには食事としてそぼろ丼、スープが出てきた。8時45分に集合写真を撮りお開きとなった。 <廣瀬記>

ダウンロード
第269回謳粋会の記20230309.pdf
PDFファイル 294.1 KB

【第268回 令和5年2月9日(木)日本料理おかもと】

謳粋会第268回アルバムはこちら

 立春を迎え、梅まつりの季節になったが今日は風が強く寒い。皆さんは、節分で豆まきをし鰯 を、そして歳の数だけの豆を、初午で赤飯(いなり寿司)を食べたでしょうか。

 関東や関西など各地で相次ぎ大きな社会不安を与えた 強盗事件はマ ニラにある入管施設に収容中の日本人が「ルフィ」などと名乗り、交流サイト(SNS)を通じて実行役を集めたり、犯行を指示したりしていた疑いが強まった。収容中の男4人が日本に強制送還された。14都府県で30件を超える強盗や窃盗に関係し、その被害額は 約60億円になる。4人は詐欺グループの幹部とされている。

 コロナ感染者数が急激に減少している。今日の全国の感染者は先月の二十数万人から32,797人になった。政府は、新型コロナ感染症法上の位置づけを5月8日に「2類」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に移項する。コロナ患者を確認する全数把握も廃止する。定数把握に変更し週一回の発表となる。行動制限なども撤廃される。

 今回のお店は小野さんご紹介の有楽町駅から地下道で続く国際ビル地下一階にある「日本料理 おかもと 」である。参加者13名の席は奥のテーブルが用意されていた。ほかのテーブルもお客でにぎわっていて人気のあるお店のようだ。定刻には12名が揃った。生ビールを注文し、永井さんの乾杯の音頭で開宴となった。

 先付としてとらふぐの煮凝り、大皿に家庭料理のような5種盛合せ(高野豆腐・下仁田炒りこんにゃく・小松菜のおしたし・きんぴらごぼう・かぼちゃの煮物) が銘々に運ばれる。日本酒向きのアテなので日本酒(菊姫)を頼んだら生ビールが空になってからと言われる。すこし戸惑ったが慌ててビールを飲み干す。お酒は5勺位入ったグラスが枡の袴に入れられている。女性陣からバレンタインのチョコレートが供された。花上さんが店を探すのに戸惑った様子で席に着いた。全員が揃ったので乾杯をする。 とらふぐの薄造り(写真なし、あん肝ぽん酢と続く。お酒は、「浦霞」「男山 (北海道 」「一ノ蔵」「高清水」と続いた。銘々にコンロが運ばれあんこう鍋が出てきた。鍋で体が温まると心地よい酔いが全身に拡がる。しばらく歓談が続く。あんこうの雑炊が供され、お酒がオーダーストップとなる。デザートが運ばれたら時計は21時近くになっていた。テーブル席で集合写真を撮りお開きとなった 。 廣瀬記

ダウンロード
第268回謳粋会の記20230209.pdf
PDFファイル 363.2 KB

【第267回 令和5年1月12日(木)浅草一文 別館】

謳粋会第267回アルバムはこちら

 1年で最も寒くなる「小寒」に入り昼間の気温は10℃位になるが夜は0℃近い 。今日で連続21日間晴天が続き乾燥し火災のニュース が多い。桜の開花予想が発表された。開花が最も早いのは東京で3月20日を見込む。

 8波になったコロナ感染者は増え続けている。今日の全国の感染者は183,224人、累計で3100万人を超えた。国内で感染が確認されてから3年となる。今日の死者数も483人と多く、累計では6万人を超えている。この間のコロナ対策費は100兆円を越えたそうだ 。

 今回のお店は 安井さんご紹介の浅草寺裏にある「 浅草一文別館」である。浅草寺にお参りしてから参加した人もいる。お店は浅草で季節の味を堪能できる会席料理店である。入口をくぐると大人の隠れ家を思わせる。我々の席は階段を上がった3階の個室であった。参加者は14名。定刻に全員が揃った。

 早速グラスにビールを注ぎ、大野先生の音頭で乾杯、開宴となった。正月飾りの酒膳が運ばれてきた。紅白のお餅の器には数の子、米俵の器には金粉化粧の黒豆、アワビの器には焼きからすみ大根挟み、赤大根の兔、羽子板お皿の人参の上に嶺岡豆腐と華やかである。多彩の味に「日本酒」を所望するが運ばれるまで時間がかかった。しばらくして熱燗が運ばれたが人

肌燗でぬるい。銘々のコンロにアルミ箔でくるまれたアワビの大江戸焼きが出来上がる頃になると少し酔いもまわり、ゆったりとした時間が流れ始めた。どの料理も丁寧に造られて美味しい。 熱い熱燗を頼むと今度は飛び切り燗が運ばれた。   

 次に俵の形に見立てて正月の縁起物 チョロギ が添えられたお造り(鯛・マグロ)、お椀は佐賀のしんじょう揚げ、続いて岩塩の板に盛られた大トロ寿司と続く。 少し歓談の時間が 続き 、お腹もふくれてきた。まだメインのマグロのねぎま鍋が出ていない。20時頃マグロのかま焼きが運ばれまもなく鍋の材料が。コンロと鍋が準備され鍋が始まったのは20時40分をすぎた。醤油ベースの味だが 野菜、マグロ、うどんとの相性が良く別腹で旨い。21時を回ったのでデザートを待たず集合写真を撮った。その後デザートを食べ西川さんの締めの挨拶でお開きとなった。時計は21時30分になろうとしていた。

 次回、第268回謳粋会は 令和5年2月9日(木)に開催される 。 <廣瀬 記>

ダウンロード
第267回謳粋会の記20230112.pdf
PDFファイル 410.6 KB

【第266回 令和4年12月8日(木)嘉ノ雅 茗渓館】

謳粋会第266回アルバムはこちら

 今日はよく晴れ気温が15 ℃を越え小春日和である。師走に入った。中国が3年間続けていたゼロコロナ政策を住民の不満と経済の悪化の危機感から軌道修正に動いた。8日の日本のコロナ感染者数は第8波に入り132,989人と増加傾向が続く。

 令和4年もコロナ禍の1年となった。謳粋会は1~5月は休会となったが、6月の260回から毎月開催が出来、266回を迎えることが出来た 。

 今年も色々な出来事があった。2月24日のロシアによるウクライナ侵略開始、穀物価格・原油価格が急騰。7月8日安倍元首相 銃撃され死亡。統一協会への恨みから。10月に入ると食料品の一斉値上げ。10月20日1ドルが150円台となり32年ぶりの円安。11月国連は世界人口が80億人に達したと発表。

 今回の参加者は10名となった。お店は茗荷谷にある花上さんの母校筑波大学同窓会・茗渓会の殿堂「茗渓会館」にある「嘉ノ雅茗渓館」である。ゆったりとしたテーブル席に陣取った。

 定刻になった。各自に生ビールが運ばれ花上さんの音頭で乾杯をする。ワインが進みそうな前菜が運ばれる。生ハム・鴨 ロース・スモークサーモン・キッシュ・タコのマリネ・レバーペースト・白インゲン煮込・生野菜のプレート。各自、赤 ・白ワインや瓶ビールを注文し和やかな会談が始まる。パスタが運ばれ少しお腹が満たされると、杯が進む。少人数が効を奏し楽しい話題が続く。メイン魚料理はサワラ焼魚、トマト・ヤングコーン・ブロッコリー・グリーンアスパラガス・ピーマン の温野菜添え、肉料理は同じ温野菜添えのステーキとなった。美味しい料理とお酒に満足の顔が拡がった。

 19時40分頃に苺のデザートと珈琲紅茶が運ばれてきた。桜井さんの締めの挨拶のあと、皆で記念写真を撮り、お開きは20時となった。夜空には今年最後の満月が出ていた 。

次回、第267回謳粋会は令和5年1月12日(木)に開催される。廣瀬欠席記

ダウンロード
第266回謳粋会の記20221208.pdf
PDFファイル 287.0 KB

謳粋会前会長 若山宏 w-1942@ph.highway.ne.jp

謳粋会事務局 櫻井成一朗 seichiro.sakurai@nifty.com